ひとり遠足
2017.10.15

 今日は一日フリーだった。溜まっていた録画したテレビ番組でも見ながらダラダラ過ごそうかと思ったが天気も良かったので、

 「よし、ひとり遠足に行こう!」と思い立った。どこに行こうかはすぐに決まった。元町方面だ!

 前から歩いて行ってみたかったんだけど、けっこう気合が必要な距離だし、こうやって一日時間が取れないとなかなか難しい。

 元町方面に行こうと決めたのはいいが、自分の中の悪魔が「ちょっと遠そうだから元町までは車で行って、そこから函館山の麓あたりの観光地巡りでもしようかな」と言った。

 しかし自分の中の天使は「そんなことではいかん!家から歩くんだ」

 と、強く言っていた。

 天使と悪魔が戦った結果、天使が勝った。

 よし、家から歩いて行こう!

さぁ出発
スマホのアプリを立ち上げてセットしスタートした

 まずは国道5号線に出て、万代町からはともえ大橋経由で金森倉庫まで行くルートに決めた。

 5号線に出ると最近新しく出来た「とんから亭」というとんかつとから揚げの店があった。自分のためにあるような店だと思った。山盛りのから揚げととんかつをお腹がはち切れるまで食べたいなと思った。

とんから亭


ここまで2.9km 3700歩、187kcal消費

 更にテクテク歩き、万代町方面から少し裏道に入ってみた。小学校1年生頃まで万代町に住んでいたので、けっこう懐かしい道だったが、自分が子供の頃から変わっていないような小路を見つけた。当然記憶にはないが、大体こんな感じの所で遊んでいたような気もする。こういう所がまだ残ってるんだなと思った。

昔っぽい小路

 万代埠頭の入り口がともえ大橋の入り口でもある。子供の頃には無かった道だ。ほんとこの近くに住んでいた。1924mのともえ大橋。車では何回も通ったことがあるが、いつか歩きで渡ってみたいと思っていた。これからそれが実現する。

ともえ大橋入り口


ここまで1時間16分。8500歩、423kcal消費

 念願のともえ大橋。しかし風が強い。家を出た段階で風が強いなとは思っていたし、どうも西風のような気がしていたのでともえ大橋はけっこう風が吹いていることは予想していた。だけど予想以上の暴風。

 よくバラエティー番組で芸人とかがスカイダイビングすると落下するときの風で顔が面白い事になる。あれに負けない位の風の強さ。きっと自分の顔も変になっていたと思う。
 この暴風の中を約2km歩くのかと思うと、ちょっとリタイヤしそうになった。

暴風のともえ大橋を渡る


丸太が大量に積んであった。


ともえ大橋から撮った函館山


展示されている連絡船摩周丸

 暴風のともえ大橋をなんとか渡り終えた。いつか歩いてみたいと思っていたが、タイミングを間違えて辛かった。今度は風のない天気のいい日にのんびり散歩してみたい。

金森倉庫の所の七財橋
テレビや映画でよく登場する観光スポット


ここまで1時間46分9km。11000歩。588kcal消費

 11000歩も歩くとちょっと疲れてきた。帰りに同じだけ歩かなきゃならないと思うと、函館山の麓の観光は少ししかしない方がいいなと感じた。

ブルームーン

 風が凄い事になっていたが、観光客の人はけっこういた。

金森倉庫群


函館名物のラッキーピエロとハセストが並んである店


これも映画の舞台になったカリフォルニアベイビー


パブリックアート
「赤い靴の少女」


相馬株式会社と函館市電
奥のツルハの看板が情緒を邪魔している

 東坂を歩いていると小林写真館があった。函館は写真発祥の地と言われたりしていて、開国により二人の写真技師が誕生している。その頃の建物。こういう建物があるのは知っていたが、初めて見た。

小林写真館

 函館山の麓を少し登り、景色を楽しんだ。

函館どつく方面


古っぽい階段


旧ロシア領事館
道路の坂の勾配がなかなかやばい

 旧ロシア領事館から坂をさらに上ると山の上大神宮の手前に公園がある。ここで休憩。
 

2,3分休憩して水を飲んだりした

 この公園にはブランコがあり、ブランコに乗ると函館の街に飛んでいきそうな雰囲気を味わうことが出来る。それほど凄くはないけどちょっとした穴場観光スポットだと思う。

ブランコ


撮影を試みたが、上手に撮れなかった

 そして山の上大神宮。けっこう疲れて来たので、ここをゴール地点にする事にした。

ゴール


ここまで2時間23分。11.4km。15000歩で789kcal。

 これは帰ったら3万歩だな。けっこうヘトヘトになるんじゃないだろうか。最後疲れ切ったらタクシー拾って帰ろうか、バスに乗って帰ろうか、そんな事をちょっと考えていた。既に足は結構疲れている。それでもゆっくり帰ろう。

昔っぽい家


ソフトクリーム街道的な店。
ちょっと買いたくなったけどここでソフト食べたらせっかく消費したカロリーが無駄になる。
ま、ソフトなんてほぼ空気だし冷たいから0kcalだけどね。
しかも白いし。


八幡坂
ここも有名な坂。
奥には摩周丸が見えている


ハリストス正教会


問題
これは何でしょう?


まちづくりセンター


操車塔
(今は使われていない)

 この西部地区は金森倉庫群周辺と函館山の麓周辺に観光地が分かれている。金森倉庫周辺は完全に観光地化されていて、観光客で賑わっていたし、お土産屋さんや商店がたくさんあったり賑わっている。でも函館山の麓周辺、特に基坂から奥の方は賑わっている感じはしない。
 個人的感想だけど、旧ロシア領事館や小林写真館など、昔の建物があったり、昔風にしている建物もあったりするんだけど、同時に今風の家などもあって、今と昔がごちゃ混ぜになっていてエリアとしての情緒が感じられない。明治時代の建物の隣に平成の建物があったり。
 ほんとうにあくまでも個人的な感想だけど、観光とか異国情緒あふれるまちづくりという面では失敗していると思う。
 江差のいにしえ街道とか岡山の倉敷みたいに、エリア全体を方向性を持たせて作って行かないと、昔の建物が点在していて移動するたびに現在に引き戻されるような感じ。
 実際にそこで暮らしている人たちもいるわけだから、観光地とか異国情緒という側面だけで街づくりをしていくわけにもいかないんだろうけど、観光が重要な産業になっている函館にとっては、もったいない気がする。

坂本竜馬記念館向の銅像
右手を上げて左手には本を持っている。
突き上げている手は迫力を出すために少し大きく作ってあるんだって


函館市役所


駅前のパブリックアート


最近できたキラリス函館
まだ入ったことが無いけど、いろんな店が入ってるらしい

 帰りはけっこう疲れていて写真も撮らずに歩いた。ちょっと嫌になったけど、なんとか歩いて自宅に戻ることが出来た。

約5時間の一人遠足
23.5km歩き3万1千歩、1600kcal消費した


歩いた地図

 横津に自転車で行く無謀企画を8月にやったが、今回もそれに匹敵していたかもしれない。風に体力を奪われた側面もあった気がするけど、かなり疲れて2度とやりたくないと思った。

 でもちょっと痩せたかな?