汐首方面の調査
2018.5.15

 今年初の汐首調査である。参加者は1年生と2年生のみ。天気が良く、活動日和であったが風が少しあった。

 野生の馬を1年生に見せてやりたいというのが自分の心の中の目的だったのと、ワラビを採って行こうと思っていた。

汐首の山に向けて出発!

 1年生の女子部員はどうも積極性が高いように感じる。蝶やらなにやら、撮影したり採集したり。一番楽しんでいる気がするが、途中で飽きないでずっとこの調子で頑張ってほしい。

何かを撮影する1年生の女子部員


ルリシジミが交尾していた

 驚いたのはミヤマセセリがかなりの数いたこと。函館に戻ってきてから5シーズン目になるが、これまでミヤマセセリは数回見た程度。少ないのかな?と思っていたので、今日のミヤマセセリの数にはほんとびっくりした。

ミヤマセセリ

 汐首の周辺は函館空港に着陸する飛行機が低空で通過するので、写真に撮ってみたら、思いのほかいい写真になった。

函館空港に着陸しようとしている飛行機


蝶を観察しながら歩く

 標高差は200m位だろうか。歩く距離は2.5km位。

 今日はたくさんの野生の馬が近くにいた。

 野生の馬と言うのは正確な表現なのかどうかわからない。昔逃げた馬が野生化したというのが正しいようだ。でも詳しい事はわからないのでいつも「野生の馬」と言っている。

野生の馬


野生の馬


仔馬もいて可愛い

 集合写真を撮ろうと思ったが、野生の馬を背景に入れて撮りたいと思ったので、部員達だけ並ばせて撮影した。

部員達だけでの集合写真


 そう言えば、野生の馬がいた時に、

 「ほら、これが野生の馬だよ、すごいでしょ!」と言ったが「はぁ、そうですか・・・」的な反応されて悲しかった。

 部員達だけでの撮影の後は私たち顧問も入れて撮影。

集合写真


野生の馬

 野生の馬を見て、蝶の調査をして、歩いて山を下り、今日の調査終了。

歩く部員達