ヒメシロチョウを見に
2018.5.20

 今日は函館ではこの辺でしか見られないヒメシロチョウの観察に行くことにした。天気最高!

 ヒメシロチョウがいるのはほぼ確定なので、他の蝶も観察しながら少し歩いた。

歩く部員達


セイヨウタンポポとこれはオオイヌノフグリだっけ?

 早速飛んでいる白い蝶を採集してみた。

 んー、これはエゾヒメシロチョウだね。

エゾヒメシロチョウ

 ヒメシロチョウとエゾヒメシロチョウの見分け方はなかなか難しい。数年前に対馬先生とかなり勉強した。それでも絶対の自身はないかも。

 モンキチョウが飛んでいた。今年はモンキチョウに関する研究をしようと思っていたのだが、オスとメスを腹部の先っちょを見て区別する必要があったので撮影してみた。これはオスだったはずなんだけど、以前メスの腹部も撮影していたので、後で比べてみよう。

モンキチョウの腹部


モンキチョウの腹部


集合写真
みんな表情が硬いぜ!ってボカシ入れてるからわからないけどね。
自分だけ変顔!

 オオモンシロチョウなんかも飛んでいた。

オオモンシロチョウ

 ヒメシロチョウは結構な数飛んでいた。でも飛んでいる蝶の数も少なく、鉄山に移動することにした。

 鉄山でいつもアサギマダラが卵を産んでいるイケマを観察したが、まだほとんど成長していなかった。

イケマ

 林道を歩きながら蝶の採集をした。

採集する1年生部員


顧問2年目の木村先生もスマホで蝶を撮影していたりした