オオチモンジの発生状況確認
2013.7.15

 3連休最終日、今日も天気は良い予報。昨日、オオイチモンジをけっこうたくさん見ることが出来たので、気になっていた林道を含め、近場の林道を走らせながら、オオイチモンジの発生状況がどうなっているか確認しに行く事にした。

 昨年はほとんど見ることが出来なかったオオイチモンジ。年によってはかなり多く見ることも出来る。多い年なら1日で採集する気になれば50頭くらいいけるんじゃないかという時もあるほどだが、昨年は全くと言っていいほど見られず、昨日見た10頭以上のオオイチモンジだけでも昨年以上ということが言える。

 昨日はオオイチモンジがいそうなポイントでたくさん見られたが、例年オオイチモンジが多く見られる林道などを広範囲に見て歩き、全体としてどうなのか知りたかった。

 まずは昨日オオイチモンジがたくさん見られた林道に向かった。昨日はたくさんいたけど、今日はどうなのか?
 結局、時間も早かったせいか、同じ場所で見られたオオイチモンジは4頭だけだった。昨日と同じく水を飲んでいた。
 昨日以上のオオイチモンジを見たかっただけに少し残念だったが、気になったのは、近くに網を持った人がいたことだ。もしかしたら先に採集されたのかもしれない。採集されたなら仕方ないけど。
 良い写真も撮れそうに無かったが、それにしても昨日同様、蝶の数はやたらと多い。それだけでも嬉しくなる。

 次に、すぐ近くにある違う林道に向かった。ここは今日、確かめてみたかった林道の本命だ。ここの林道の途中に2箇所くらいオオイチモンジが来そうな感じのする場所がある。さてどうか??

 林道に入ってすぐに、たくさんの蝶が道路上に止まっていた。見てみると、コムラサキが一番多く、次にヒョウモン類、シータテハ、コチャバネセセリも多い。そして、エゾスジグロシロチョウも集団で道路上にいた。

林道上にいる蝶達

 車を進め、オオイチモンジがいそうだと思ったポイントを目指す。ここでも蝶がたくさんいたが、オオイチモンジは2頭だけだった。ちょっと珍しく、ヒオドシチョウも見ることが出来た。
 ヒオドシチョウは見つけると「おっ!」と思う蝶なのだが、ここ数年数が多くなってきているような気がする。

ヒオドシチョウ

林道脇の水が染み出している近辺ではエゾスジグロシロチョウが集団吸水していた。こんな光景がいろんな場所で見られた。

エゾスジグロシロチョウ

エゾスジグロシロチョウにまぎれて1頭だけ違う種類の蝶がいます。わかる?

 期待していたが、思ったほどのオオイチモンジを見ることが出来ず、場所を移動してみる事にした。普段よく行く林道で、過去にたくさんのオオイチモンジを見たことのある林道なのだが、今日はここではオオイチモンジの姿を見ることが出来なかった。また、昨日、fieldさんと最初に行った林道も入り口付近だけ確認したがオオイチモンジは見られなかった。

 昨日と今日の感じを総合すると、今年のオオイチモンジは多い場所では多いけど、例年見られるような場所で必ず今年も見られるとは限らないという印象である。たった数回見に行っただけだからわからないけど、例年よりは少ないけど、去年よりは多いという感じだろうか。

 今日も各種蝶達がたくさん見られ満足できた。普段なら見向きもしないコキマダラセセリが車の中に入り込んできて手に止まったので、マクロレンズで撮影してみた。

指に止まって何か吸っているコキマダラセセリ


コキマダラセセリを正面からドアップで。案外かっこいい形で顔は可愛い

 更に色々な場所を見て歩きたかったのだが、天候が悪くなってきて、しまいには本格的に雨が降ってきた。最近雨が降っていなかったので、山の自然にとって恵みの雨になればいいと思ったが、蝶の観察には向かないので、帰る事にした。ちょうどお昼くらいである。
 自宅に戻る途中にはピーカンに晴れてきたが、山のほうは黒く厚い雲に覆われていた。

 3連休、とても充実した蝶の観察が出来て、とても嬉しかった。