キアゲハ Papilio machaon hippocrates |
|
|
|
|
|
|
|
2002.07 黒岳山頂
成虫
|
|
2006.05 栗沢町
成虫(春型)飛翔 |
|
2010.07 中札内村
成虫(夏型) |
|
2003.06 音更町
成虫(春型) |
|
|
|
|
|
|
|
2004.05 帯広市
成虫(春型)♀
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2014.05 北斗市
食草(エゾニュウ)
|
|
2012.08 帯広市
卵 |
|
2012.08 帯広市
幼虫 |
|
2014.06 上ノ国町
幼虫 |
|
|
|
|
|
|
|
2014.06 上ノ国町
幼虫(終齢)
|
|
2011.08 道東
蛹(飼育) |
|
|
|
|
|
コメント
キアゲハは北海道では春と夏の年2回発生します。北海道で見られるアゲハのうち、ヒメギフチョウとウスバシロチョウ、ヒメウスバシロチョウ以外は2回の発生で、春型のものは小さく、夏型のものは大きくなります。
キアゲハとナミアゲハは羽の形が似ていますが、前翅(上の羽)の付け根部分の黒い模様が塗りつぶされている(キアゲハ)か、縞模様(ナミアゲハ)かで、簡単に区別できます。花などで蜜を吸っているものはそうでもないのですが、飛んでいるものは以外と素早く、なかなか捕まえられません。
山の山頂などでよく、縄張りをめぐって争うキアゲハの姿を見かけます。
|
分布: 沖縄地方を除く日本全土。
発生: 普通年2回、5月くらいと7,8月くらいに見られます。
食草: セリ科植物
越冬:蛹
|
|