オオミスジ
Neptis alwina
2003.08 函館市
成虫

2014.07 函館市
成虫
2014.07 函館市
成虫
コメント

 オオミスジはミスジチョウそっくりです。違いといえば前の羽の先端に小さく白い色がついていることと、前の羽の付け根から出ている白い筋の模様が途中でちょっとグチャグチャになっている事くらいです。大きさはミスジチョウよりも小さいという事はないのですが、明らかに大きいとは言えません。

 しかし、北海道での分布は南西部のみなので、その地域では確認が必要ですが、それ以外の地域ではミスジチョウという事になります。

 道南では少し局地的傾向があるものの広く分布していますが、個体数が多くないので珍しい蝶ということがいえると思います。飛び方などはタテハチョウらしく、羽を広げたまま滑空するような姿が見られます。


分布:北海道では渡島半島(黒松内低地帯以南)

発生:年1回7月〜8月に見られます

食草:ウメ、アンズ、スモモ、などバラ科植物

越冬:幼虫