ウラナミアカシジミ
Japonica saepestriata
2005.07 恵庭市
成虫

2014.05 函館市
幼虫
2014.06 函館市
蛹(飼育)
コメント

 アカシジミのような感じですが、裏面に黒いなみなみ模様がることから一目でウラナミアカシジミとわかります。

 道央地方の一部に生息地がありますが、もっと調べる必要があるかもしれません。少し古い図鑑などを見ると北海道に生息地が無い事になっていたりもしていますが、ずっと昔から道内に棲息していたのか、近い昔に誰かが持ち込んだのかよくわかりません。ただ、生息地では結構な数を毎年見る事が出来ます。ちょうど同じ時期にウラナミアカシジミの生息地でこれにそっくりな色、大きさの蛾が飛んでいることから見間違うこともあります。コントラストがとても綺麗な蝶です。

 函館地方でも2010年頃からたくさん見られているようです。


分布:道内では道央近辺と函館近郊の一部に棲息地域があるようです。道外では本州のほぼ全域と四国。

発生:年1回。7月中旬から8月中旬くらいに見られます。

食樹:カシワ、ナラガシワ、クヌギ、コナラなど。

越冬:卵