スイティエン公園 前半 2108.12.29 |
今朝はとてもいい天気でした。ホーチミンに来てから雨こそそんなに降らなかったし日が差す事もあったけど、基本的には曇り空で、気温もそこまで高くなかったので、朝起きて青空が見えていたのはとても嬉しかったです。 朝食は近くにあるつけ麺屋さんに行くことにしました。ホテルは朝食つきでしたが、利用したのは1回だけでした。 |
![]() 青空の朝 |
ホテルから歩いて行ける距離にあるブンチャー・ハノイって店です。 |
![]() ブンチャー・ハノイ |
通りからちょっとだけ奥まっている場所にあったけど、スマホの地図とGPSを頼りにたどり着けました。ほんと便利な世の中になったと思います。 |
![]() メニュ表 一番上のブンチャー45000ドン(225円) |
![]() 店の様子 |
ふたつ注文しました。 |
![]() ブンチャー 画像は麺が2人分、つけ汁?は一人分 |
あと、揚げ春巻きとエビの何かも注文 |
![]() 春巻きちょっと食べちゃってから撮影したけどこれで24000ドン(120円) |
つけ麺の中に入っているお肉とかがとても美味しかったんだけど、汁がほんのり酸っぱくて、自分はあまり酸っぱくない方が好みだと思いました。だけど麺が凄く多くて、朝からお腹いっぱいになりました。 その後、今日はスイティエン公園と言う所に行くことにしていました。 この公園は、テレビのクレイジージャーニーで奇怪遺産の人が紹介していた公園と言うか遊園地で、別名狂ったディズニーランドと呼ばれているそうです。 妻が行きたいと言っていたので行くことにしました。 ディズニーランドとディズニーシーを合わせたよりも大きい敷地面積で、プールなんかもあり、いろんな乗り物もあり、テーマパークみたくなっているらしいです。 なんで狂ったディズニーランドと呼ばれているのか、なんとなく想像はついていたけど、体験しに行くことにしました。ワニ釣りもできるらしい。 ホーチミンからはバスで行けば1時間程度で数十円らしいのですが、時間もかかるし、タクシーで行くことにしました。 |
![]() タクシーからの眺め |
![]() タクシーからの眺め |
![]() 当然ビナサンタクシー |
![]() タクシーからの眺め |
![]() タクシーからの眺め |
![]() タクシーのメーター 今料金が183000ドン(約900円)だということ。その横の112ってのは多分信号などで止っていた時間。10.37って書いてあるのは走った距離だと思う。下の17.0ってのが良くわからなかったけど、どのタクシーもここは17.0って書いてあった。 |
バスなら1時間かけて来て数十円程度っだけど、タクシーだったので30分位で着いたと思います。大体1000円。バスの旅も楽しかったかもしれないけど、今回は時間重視という事で。 入り口は凄く賑わっていました。年末という事もあるのか、子供たちもたくさん遊びに来ているようでした。 |
![]() チケット売り場 |
![]() 入場料 大人12万ドン(600円)子ども6万ドン(300円) 中でアトラクションを体験するには別料金がかかる |
![]() 隣にコンビニがあったのでとりあえず水だけ購入 |
![]() 入り口の門 サンタさんが出迎え 既に胡散臭さを少し感じた |
![]() 門をくぐった所。子供たちが記念撮影しようとしている。 |
子供たちが記念撮影しているところを見ていると、何やらコスプレをした女の人が見えたので見に行くことにしました。 これは偽物のシンデレラかなと思いました。 |
![]() 偽物?のシンデレラ? 子ども達はとっても嬉しそう。 子ども達が楽しいならなにも本物である必要もないよなと思った。 |
自分も偽物?のシンデレラ?と記念撮影したくなったので、後ろに回り込み1枚。 |
![]() 偽物?のシンデレラ?と自分 |
凄い敷地が広いらしいけど、園内マップみたいのが無くて、どこに行けばいいのかわかりませんでした。しょうがないのでとりあえず少し歩いてみることにしました。 |
![]() なんかでっかいモニュメントが。千手観音?顔の数も凄い |
プラプラ歩いていると、ハリーポッターのお城がありました。 自分はハリーポッターを見たことが無いのでどういう物語なのかもわからないけど、でっかい怪物みたい像があって、お城の中に入れるようでした。多分著作権無視の施設なのかなと思いましたが、本当のところどうなのかはわかりません。 |
![]() ハリーポッターのお城? |
![]() 怪物? |
![]() 中に入るには5万ドンかかった |
![]() 入り口には骸骨みたいのが。 ハリーポッターってこういう怖い物語なの? |
![]() 家族連れ(お母さんとお兄ちゃんと妹)らしき人がいたんだけど、 妹が入り口でもう泣いてしまいギブアップしていた。 |
お城の中に入ると、とにかく真っ暗で何も見えません。何も見えないのでただ暗闇の中を転ばないように歩くだけって感じです。なんか怖そうな音とかは出ているんだけど、とにかく真っ暗で何も見えないので、フラッシュをたいて写真を撮ってみました。 |
![]() フラッシュをたいて撮影 |
あぁ、なんか怖そうな熊みたいのがいるのね。と、画像を確認して初めてわかる感じです。 どうもこれはお化け屋敷みたいな感じなんだなとわかったけど、とにかく暗くて何も見えません。時々写真を撮りながら進みました。 |
![]() お化けタランチュラ |
![]() 大蛇 |
![]() こんな感じで何も見えないけど、フラッシュで撮影すれば |
↓ |
![]() 怪物がいる |
せっかく作ったのに真っ暗にしてたら目の光しか見えないのでもったいないと思いました。もう少しだけ明るくすればいいのに。 転んだりぶつかったりしないように注意しながらただ歩いているだけです。そして、最後の所にハリーポッターみたいのが少し見えたので写真を撮ってみました。 |
![]() ハリーポッター?思いっきりマネキン・・・。 |
これが狂ったディズニーランドと呼ばれる所以なのか?と少しわかったような気がしました。 お城を出てまた少しプラプラ歩いてみました。 |
![]() お土産屋さん |
途中に案内所みたいのがあり園内マップを手に入れました。 園内を循環している汽車っぽい乗り物があったので、この公園の全貌を知るために乗ってみることにしました。値段忘れたけど、それに乗って園内一周。 |
![]() 雪のお城? きっと寒いんだと思う。そんなところに用はない。 |
![]() 地球の上に観音様が |
ぐるっと一周してなんとなく園内の地理関係がわかったんだけど、ワニ釣りの場所は一番奥の方にあって遠いので、もう一度汽車みたいのに乗ってワニ釣りの所まで行くことにしました。 汽車みたいのの発車を待ちながらそこら辺の写真を撮っていたら、可愛い女の子が勝手にピースをしたしたので1枚撮りました。 |
![]() いきなりピースしてきた女の子 |
写真を撮って、手を振ってみたら、すごく嬉しそうに手を振りかえしてくれて、ちょっと嬉しくなりました。 汽車みたいのが出発しました。 |
![]() 汽車みたいの。 実際にレールの上を走っているわけではない。 |
![]() フードコート? |
![]() なんだかわからない |
![]() これが汽車みたいの |
![]() 妻が「サブちゃん」と言っていた大仏 |
![]() 12D? 後で入ってみることになる |
![]() カボチャ王子? よくわからん |
そして汽車みたいのは園内の一番奥にあるワニ公園みたい所に着いたので、そこで降りました。 |
![]() ワニ公園みたいのの入り口 |
前に戻る 次へ進む |
![]() |